nanacoカードへチャージするには、現金でもできますが、クレジットカードから行うのがお得です。
クレジットチャージがいい理由
・クレジットカードのポイントがつきます。現金チャージよりお得です。
・PCやスマホからできます。
クレジットカードによっては、ポイント対象外のカードがありますので注意が必要です。
おすすめは、
「Yahoo! JAPANカード」か「リクルートカード」です。
関連記事をごらんください↓
クレジットカードでチャージができる金額
●チャージ上限額:
50,000円
●1回のチャージ可能額:
5,000円以上30,000円まで
(1,000円単位です)
クレジットチャージの利用制限
●利用金額:
1ヵ月 20万円まで
●利用回数:
1ヵ月 15回 / 1日 3回まで
※1ヵ月とは、月初(1日)~月末(各月末日)まで。
※1日とは、0:00AM~23:59PM。
クレジットチャージ登録の前に
※初めてクレジットチャージを使う場合は、
(1)本人認証サービスへの登録
(2)クレジットカードの事前登録
が必要です。
まだの場合は、こちらをやってから次に進んでくださいね。
難しくありません。本人認証サービスへの登録がわからない場合は、こちらの記事をご覧ください。
クレジットチャージの手順
nanacoのサイトでログインします
画面に従ってnanaco番号、カード記載の番号を入力してログインします
会員メニューが表示されますので、「nanacoクレジットチャージ」を押します
「クレジットチャージパスワード」を入力して、「次へ」を押します
クレジットチャージ(入金)を押します
チャージする金額を入力する画面になります
1回にチャージできる金額は、1000円単位、30,000円までです。
金額の選択が終わったら、「次へ」を押します
チャージ金額の確認です。間違いなければ「申込み」を押します
※ここでは、30,000円をチャージしようとしています。
チャージ(入金)完了です
「マネー残高」の「センターお預り分」に30,000円を入れることができました。
この後、セブンイレブンへ行って「残高確認」をすれば、使えるようになります。(上の図のマネー残高が、「センターお預り分」から「カード内残高」へ移ります)
「残高確認」は、セブン銀行ATMでかざすだけでできます。
店員さんにお願いしてもできます。その時は、「残高確認お願いします」と言ってnanacoカードをレジに出せばOKです。